フリーナンスというサービス 債権買取!?

えー、タイトルそのまんま。

そんなサービスがあると知ったのは数日前なのですが、まあ2018年10月に出来たサービスなので・・・その・・・あの・・・・早く知った方ですよね!!!!!!!(いいえ

 

話はとある、記帳代行を請け負っているところからの質問で始まる。

「仕事もらってるところから、報酬が遅れそうと連絡が来たのだが、フリーナンスというサービスを使ってもいいと言われた。どういう請求したらいい?」とのこと。

 

・・・知らない。フリーナンス、知らない。

速攻ググるGMOのサービスでびっくりした。

ページ見ると債権買取!?しててびっくりした。

ついでにあんしん補償なんてサービスもあってびっくりした。

 

今回必要な情報はこれだ、請求書を現金化、つまり債権買取!?のお話。

 

「報酬が遅れるのは全額ではなく一部で、それが40万!その分このサービスを使っていいと言われた!でね、手数料を込みで請求したい!」
そりゃそうだ。取引先都合で遅れるもの(既に遅れているもの)の請求に手数料を自分で払うなんて、と思うのは理解できる。

しかも相手方がこのサービスを使う事を手数料がかかることまで含めて承諾してるのだから、そりゃ請求するよなぁ・・・・・・・・・・・・

 

ん?

 

40万の請求書を作る

フリーナンスに送る

振り込まれるのは3%引かれて388000円?(厳密には振込手数料も引かれる)

じゃあ3%上乗せしたらいい?

412000円?な訳ない

何故なら412000の請求書をフリーナンスに送ったら・・・わかりますね?

412000円の3%、手数料は12360円

 

そう、この場合手取り金額が97%になるように計算しなきゃですー。冷静に考えたら簡単なんだけど、普段こんな計算あんまりしねえ。

 

だって乗っけたはずの手数料にも手数料乗っちゃうからね!

かといって請求書があっちに出したのとこっちに出したのと違ったら面倒だからね!

・・・・・・・処理する私が。

 

自分の手取を変わらない金額にするためには

 

3%引いた金額が手取り額になる必要がある⇒400000が97%になるように計算する。

 

x-0.03x=400000

0.97x=400000

x=412371

みたいな。式ひどいけどw

 

伝えた。

「そんな訳で請求金額を412371円にすれば手取り変わりませんよ?」

返事来た。

「念のためあってるか画面見てくれ(共有かける」

 

 

ん?

んん?

 

手数料 10%

 

・・・あれ?

 

手数料 10%

 

・・・は?

いや、確かにTOPには手数料3%「~」と、何か余計なものがついていた気がしなくもない。

これは危険だ。当たり前だが伝える。

「非常に残念なんですが、手数料10%ですってよ・・・」

「え?」

 

そりゃー「え?」ってなるわ。

4万持って行かれるってデカい。というか手数料3%で話していたなら後から

実は10%でしたー(テヘッ

なんて流石に無理だと思う。

まあ因みに10%の時は400000を0.9で割ることになりますね。

444444円!!!メ○カ○の手数料取られた時のことを考えた値段設定みたいなモンだ。

 

流石に10%はダメかもしれない・・・どうしよう?と言うので・・・

 

「これ、記帳の際には支払手数料にしようと思うのですが、まあ支払手数料なんて借方貸方併せてゼロ!とかそういう数字じゃないんでいいですよ・・・

払ったものが帰ってこない、まあ普通ですし・・・。」

 

普通預金 400000 / 未払報酬 444444

支払手数料 44444 

 

みたいな。

 

あれ?今日何回目のあれ?だ私・・・

 

「すみません、この手数料なんですけど、次回の請求に含めるって出来ます?次回普通に払われるのなら、単純に引かれた分の手数料、次の月の請求に載せてくれたらこの計算しなくていいんですけど・・・」

 

 

しなくていいんですけど!

その方がお互いに幸せなはずなんですけど!(お互いというか私が

 結局、10%のうちの7%は自分がかぶるわ・・・と仰い、処理なさったそうです・・・

 

ところで個人的にはフリーナンスのサービスの中のコレがとても気になります。

フリーナンスあんしん補償とは

freenance.net

 

・・・私、個人の案件受けてるし登録しちゃおうかしらwww

誰か使ってる方いたら教えてほしい。

 

 

余談。

この話、勿論先方に確認を取って書いてるんですよ。

で、その確認の返事が・・・

「審査落ちたけどOK」

だった事は落ちただけにオチになってしまったんだろうか・・・
(理由は明かされてないが、おそらく登記してから間もない会社だったからではなかろうかという事・・・)

 

 

Tポイントで出来るふるさと納税

ふるさと納税しようぜー的な話は前にもどこかで語ったりしてるんだけど・・・

最近のブームに乗って泉佐野市にふるさと納税した時のお話。

 

泉佐野市はちょっと前にテレビでも取り上げられるくらいの返礼品で、かつ、6月から制度が変わるのでその前に仕掛けてやろうと思ったのか、とんでもない施策だなと思う。

こういうぶっ飛んだことは好きですわ。

 

で、とにかく泉佐野市のサイトにアクセスしようと思ったけどなかなか繋がらない・・・と思っていたけど今は解消されてる。

※けど、泉佐野市の今やってる施策は2、3月限定なのでこの先またアクセス過多になるかも?

さあ今こそ縁もゆかりもなくても泉佐野市にふるさと納税しよう、と思ってサイトを開いた。

furusato-izumisano.jp

 

もうね、開幕から重要なお知らせ出てる。

商品一覧どこだよ。

と思ったらちょっと下にスクロールするとあった。 

 

泉佐野市100億円還元閉店キャンペーン

 

 

で、まあ後は同意事項を確認して

返礼品重視

ギフト券重視

を選べばいい。

同じ返礼品でも寄附金額が違ったりギフト券の額面が違ったり、返礼率も違うし自分のニーズに合う返礼品を選べばOK

 

そしてカートの中を確認後、基本情報入力画面に行くと

 

f:id:ray-ark:20190318135001p:plain

 

 

 

寄附方法はクレジットカード(Yahoo!公金支払)

公金支払?あれ?前にもこれなんかで使ったなー・・・

 

ところで、某所では書いたけど私は今メインのスマホソフトバンク

故に元々のYahooIDと紐づけしてしてるんだけど、ふと見るとyahooショッピングからポイントがプレゼントされていたりする。

まあそんなことも気にせずに配送先を入力し、確認し、とやって泉佐野市のサイトでの処理が終わるとまさにそのYahoo!公金支払のサイトに遷移する。

 

そこでTポイントを使うか、何ポイント使うか選択できるのだ。

やっと表題までたどり着いた・・・長かった。

 

さて。

泉佐野市は、市で自分たちのサイトを持っていて、そこの支払い方法がYahoo!公金支払という訳だけど、他にはこのシステム使って入金出来るところないのかな?

と思ってググった。

ふるさと納税 yahoo公金支払

結果

koukin.yahoo.co.jp

 

そもそもyahoo!公金支払のところにふるさと納税ってカテゴリが存在した。

うん、今日知ったよね。

SNSで偉そうに

ふるさと納税でTポイント使えるけど聞きたいことある?」

とか書いたクセにね、泉佐野市しか頭になかったよね。

 

ところでどんな条件かはわかりませんが、yahooプレミアム?ソフバンユーザ?で条件を満たした人には3/5に期間限定ポイントが付与されてるんですよ。

その期限がまさに明日。

明日(2019/3/19)の23:59まで(何このギリギリ感

 

なのでふるさと納税を今すぐ・・・とまでは行かないけど、これを機にちょっと見てみるのはいかがでしょうか?

うちは泉佐野市からビールと桃が3カ月にわたって届くはず♡

残りの金額はまた金柑もらえる市町村に託すんだ!!

 

 

ふるさと納税完全ガイド 2019年最新版 (洋泉社MOOK)
 

 


繰越外国税額控除ってなんですか?

とってもご無沙汰な雑費の中の人です。

まあ雑費の中の人じゃなくなりますけど、雑費の中の人です。

それについてはまたいずれ・・・

 

そんな訳で先日から簿記1級とか勉強してるんですよ、受けないけど。

簿記論のお勉強のための1級と言いますか。

とりあえず会計学商業簿記の方、やってみてますが、どんな検定でもそうだけど、1級って飛びぬけてる。

ずば抜けてる。

結構苦しい。正直なところ。

2級まではきっちり?お勉強してきたつもりだけど1級はなんか格が違う。

ヤバい。

どうでもいいけど1級を取ったことって何一つないな、私。

例えばそろばんとか。

例えば福祉住環境コーディネーターとか。

無駄に2級持ってる。

 

つまり?突き詰めようと思わない限り手を出さないのが1級だと思う。

まあ福祉住環境コーディネーターの場合、1級になると図面描くレベルなので、そもそも建築とかそっち系を学んだ人じゃないと無理なんじゃないかと思うけど・・・

 

そろばんとか簿記なら何か違う技術が必要という訳じゃないから行けそうに思うけど・・・

 

1級のテキスト「繰越額国税額控除が~」

いや、待てよだからそれなんだよ!!!!!

特に解説はない。知っていて当たり前で進んでいく話。

索引索引・・・・

しまった!索引がない本なんてあると思ってなかった!

私が選んだテキストには索引がなかった・・・。

 

 3級、2級と

 

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第6版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第6版 (みんなが欲しかったシリーズ)

 

 

 

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第7版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第7版 (みんなが欲しかったシリーズ)

 

 

 

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ)

 

 

 

このシリーズで来ていたのだが、実は1級は変えてみた。

この本なら慣れているから、という思いもあったが、ちょっと変えてみたかったのだ。

理由は・・・

特にない。

でも、編著に関わった人が違う簿記の本を言うのを見てみたかったんだ。

 

で、話を戻して。

突如現れた繰越外国税額控除。

一応ね、調べる前に意味を考えるようにするんですよ。

頭は使わないとアホになる、が持論なので。

とは言え知らないものを考えるにも限界がある。

 

とりあえず二文字ずつ切ってみた。

まあ繰り越してるんだよね。

外国のね・・・

税額が・・・

控除され・・・

 

・・・・・・・

 

わかるか!!!!!

 

 

・・・・・待てよ。

もしくは!

繰越外

国税

控除

 

ではなかろうか。

繰り越さない!繰越の外よ!!!

 

無駄なんでググった。

国税庁のサイト。

外国税額の繰越控除

 

あ、やっぱ外国なんだ。

脳内で盛り上がりググって脳内で恥をさらしそして理解した、外国だと。

繰越の外とはなんだったのか。

 

平たく言うと

外国所得税を納付する年において、その年の所得税から一定額を差し引くよ!

だけど、国外での所得が生じた年と、外国所得税の納付年が一致するとは限らないよ!

 因みに外国所得税ってのは、外国でかけられた所得税だけど、日本に住んでると外国での所得にも税金がかかるよ!だけど外国にも税金を払ってたら国際的な二重課税だね?

そんなのおかしいよね?だから・・・

 

外国所得税の額と、日本での所得税の控除限度額の差額のうち、一定額を翌年以降3年間繰り越せるよ!

 

うわー、平たくない。てか早口で言ってそう定期。

簿記やってたり繰越外国税額控除を調べてる人ならまあ読んでくれるかもしれないけど、そうじゃなくてうっかりここみちゃた人は絶対そっ閉じしてる。

間違いなくそっ閉じしてる。

そっ閉じしてない奇特な人、挙手・・・・って多分誰も手を挙げてくれない。

 

 いいんだ・・・こうやってアウトプットして覚えていくんだ・・・

でもこれ自体が問われることあるのかしらね。

消印?

収入印紙にハンコを押したことはあるけど、これを消印と言うのを知らなかった雑費の中の人…

消印って郵便局で受け付けましたよーって時の言葉だと思い込んでいた。

消し、なんだから消してるんだよね、印で。

 

領収書や契約書等に印紙を貼って消印をする事によって納税

って表現が気になって調べたら

 

https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/06/03.htm

 

消印は印紙の再使用を防止する事が趣旨だそうだ。

そっかー、割印とか契印ではなくて消印か。

意外とこの収入印紙のハンコ、割印とか間違えてる人もいたなあ…

私もちゃんと考えた事なかったけど:(;゙゚'ω゚'):

 

減価償却引当金

えー、今更ながら減価償却は年一回ではない企業もある事を知ったというか、先日そういった企業に出会った雑費の中の人です。

私が働く事務所ではお客様ごとにファイル(物理)が一つ作られる訳ですが…

そのファイルにはポケットを付けて、未処理の資料はその中に入っていたりします。

かつ、ポケットと言っても封筒を切って貼り付けた物なので、そこにメモが書かれてたり、なんて事もありまして。

まあ確かに書いてありました、薄っすらと。

減価償却費 xxxxxx

 

駄菓子菓子。だがしかし。

所詮簿記2級までの勉強しかしてない、いや、一級のテキスト買ったけどその程度の知識の私。

教科書通りの知識の方がまだまだ実務より上な気がします。

減価償却は決算時にやるもんだ!

と、疑いも持つわけもなく…

未入力。

 

注意されたー( ˙-˙ )

私にとっては意外過ぎたと言うか、完全に考えもしない外角から何か飛んできたかの如く、毎月立てる減価償却費。

 

元帳見てやりなさい、とは言われたものの、疑いもしない(と言うか年に一回のものだと信じて疑い無し)ところは確認もしない。

 

とは言えそんな事言ってもしなきゃいけないものはしなきゃいけないので元帳を見る。

減価償却費のページ…と…

 

減価償却引当金 xxxxxx

 

減価償却引当金ってなんじゃこらああああああああ!!!

 

私のようなレベルの低い人間には知らない何かか?

ヤベェ累計額なら聞いたことあるけど引当金って知らないし!

 

他の事務員さんに聞いてみた。

「うーん、そうなってるならとりあえずそう入力しておいて…ググれば?笑わたしわからなかったらググるし。うん、それくらい大丈夫!」

ありがとう、業務中だがググらせてもらう。

 

だけど…

あんまり引っかからない?

サジェストには

減価償却引当金 減価償却累計額

とか出てくるしとりあえず見てみると…

 

そのものを手放した時に出る損を積み立てる感じ

資産そのものは減らさない

あー…わかったようなわからんような

累計額との使い分けはどうなんだろう?

 

更に調べて行くと…

 

昭和57年の企業会計原則の修正で引当金の性格に該当しないから減価償却累計額にするわー

 

昭和57年

えー

うちの事務所のお姉様方でもこの頃には会計事務所勤務じゃないくらいの時期なんじゃ…

 

前例主義と言うか、過去の顧問税理士さんがやってた科目でそのまましなさいと言われてはおりますが

昭和57年

こ、こりゃ検索してもあんまり出ないし勉強始めて1年ほどの私が目にする事は無いわけだわ…

 

あ、どうでもいいけど毎月減価償却費を立てる事の意味を念のため確認してみたところ、月毎の利益やら、税金の額の予想が立てやすい、けど事務所でそこまでする必要があるかどうかは…、と言う話でした。

なんであの企業、今年度から急にやるようになったんだろー…

お客様の意向なのかな?

 

 

f:id:ray-ark:20180827145350j:image

カタチから入るタイプw

余談

***近況***

 

まさか前回ブログ書いた後にもっと忙しく?なるとは思わなかった…

まず娘が比較的大きな怪我をした。

表面上はほぼ治ったのだが、まだ問題を二つ抱えてる感じ。もう一ヶ月経つのになあ…

 

そしてそれが引き金になったのか、娘の怪我の次の日、娘を病院に連れて行った時辺りから身体が痛くて動かなくなってきた。

その時、代車でリーフに乗ってたんだけど、本来の私の車は純正なら280馬力のMT車

アレですよアレ。

FRベースの4駆のアレです。

 

えー、車取りに行けるのか?というかこれであの車運転すんのか?

その日から丸5日、寝込んだ…

仕事も休んだ…

寝込まなくなってからもまともな食事は一週間以上摂れなかった。

別に胃腸系やられたわけでもないのに。

職場の人にはそれで何やら誤解もされた。

休んだらポジション取られると焦ってるでしょうと決め付けられた。

いや、あのー、私が1番下なのに誰にポジション取られるの?っていう内心笑い話だけど、ここまで妄想ぶつけて来る人とどう付き合うかを病み上がりに考えさせられた。

 

その体調の時に息子の英検と私の簿記…

あー、簿記間違いなく落ちたと思うので結果すら見てなかったのを今思い出したw

そもそも試験官に聞いてティッシュ大量にデスクに出して受けた試験とか、もう集中出来るわけもなかった。

自己採点6割(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

頭働かなくて時間足りなかった。

てか工業簿記簡単でビビったのに商業でコケるなんてwww

 

だが息子は英検受かったので、私の体調が足を引っ張る事にならなくて良かったと思う。

 

さて、やんわり体調回復してきたら、たまりきった家事が見えた、悶絶。

洗濯物が見たことないレベルのモンブラン

上にふわっと乗ったワイシャツがまさにモンブラン

 

モンブラン=白い山

 

日々の生活の中にいろいろやりきれなかったことを消費していく日々。

 

とは言え病み上がりと言いつつ義実家からの誕生日祝いも少し早めにしてもらった。

f:id:ray-ark:20180701184439j:image

牛タン祭りと銘打っておこう。

ありがたや…ごちそうさまでした。

 

すぐまた日常に戻るも体力が回復してないっぷりが体感出来る。

だから普段のパフォーマンスが出ない。

故に無駄にバタバタしてる感は続いていく。

その喧騒の中自分の誕生日当日を迎えたが自分のなので何も作る気力もなかった…あー…

旦那が買ってきてくれたケーキだけでごめんよ子どもたち…だがお母さんはまだ無理だ。

f:id:ray-ark:20180701184254j:image

 

気付いたらもうすぐ6月終わりだなあ…

そんなある日。

旦那と消費税の話になったのでちょっと調べたら、昔多く取られたんじゃね?ってところに行き着いたので、次回消費税の話を書く事にする。

 

オマケ

誕生日のお祝いに事務所の先生から頂いたお花。

わー目に楽しいアレンジだー(*⁰▿⁰*)

リビングにまだ飾られている…流石に少し萎れてきたので花瓶に移し替えようと思う。f:id:ray-ark:20180701184202j:image